大学駅伝ファン待望の2017駅伝シーズンが開幕しました。昨日は、開幕戦の出雲駅伝が開催され、前評判通りに東海大学が優勝しました。その東海大学のアンカーで優勝テープを切ったのが2年生エースの関颯人(せき・はやと)選手でした。今季の関選手は5000m 13分35秒81、10000m 28分23秒37、完全に大学駅伝界のスター格まで成長しました。 去る10月1日に開催された斑尾高原トレイルランニング
レース。実は5年前の2012年大会。ビギナークラス(16km)の男子で優勝したのが、当時中学3年生だった関選手だったのです。 その時の写真です。2012年の斑尾高原トレイルランニング
レース。この年、ビギナークラス(16km)の
レースで関選手は中学生ながら2位に4分の大差をつける圧巻の走りを見せました。 その後、長野県内の駅伝強豪校の佐久長聖高校に進み、そして今は大学駅伝で頂点を争う東海大学のエースと成長しました。 このエピソード、実は去る斑尾高原トレイルランニング
レースの当日に、プロデューサーの石川弘樹さんが紹介されていたものです。 斑尾から世界へ。 今シーズン、そしてこれから先も関選手には注目です。
レースで作ったようなロゴを作成するPhotoshopチュートリアル
にほんブログ村
競馬ランキング
競馬ブログランキングへ
↑↑↑↑↑↑↑
一日ワンクリックしていただけるとありがたいです。
おはようございます。
今週は秋華賞があります。
もう22回目になるんですね。
最近は堅い決着のことが多いG1ですが、荒れる時は「インを通った先行馬」が波乱を演出してきました。
ただし、一度だけ「人気薄の外差しワンツー」が決まった年があります。
それが1999年ブゼンキャンドル→クロックワークで決まった秋華賞です。
前半58秒4、後半60秒9という前傾ラップが2頭にはまりました。
2頭とも1000万クラスの馬ながら、ブゼンキャンドルはローズステークス3着、クロックワークはクイーンステークス(当時秋華賞トライアル)3着と力はあったんですけどね〜
馬連9万馬券でした。 おまけブゼンキャンドルあるあるその1。
ブゼンキャンドル騎乗の安田康彦騎手の勝利騎手インタビューの「穴を開けちゃってすみません」は名言です。メイショウモトナリ、ファストタテヤマなどで数々の穴を開けた彼ですが、晩年は消息不明となり引退。2007年には恐喝で逮捕されてしまいました。今はどうしてるのでしょうか?
ブゼンキャンドルあるあるその2
実はブゼンキャンドル、ローズステークスは飯田祐史騎手が騎乗していました。ただ残念ながら秋華賞当日は、マカオ騎手招待競走騎乗のため乗り替わり。G1騎手となるチャンスを逃がしてしまいました。しかし調教師になってからメイショウマンボで秋華賞を勝利しました。
ブゼンキャンドルあるあるその3
秋華賞を勝った半年後、ブゼンキャンドルは障害
レースに出走しました。いくら障害のサンデーサイレンスであるモガミ産駒とはいえ、G1馬が障害とは驚きました。